今季乗り遅れ?
秋の青物祭りから乗り遅れ感が大きく
日々、モンモンしているKKですが
明日約1か月振りに、釣行できそうです
今回も、和歌山釣り船虎丸さんに
お世話になります
虎丸さんURL↓
釣り船 虎丸【公式サイト】和歌山市市堀川の釣り船 (toramaru33.com)
虎丸さんの船が、新艇に変わり

初乗船です
船長SNSリンクです↓
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007506850221
詳細も、釣行後ブログにまとめますね
前回は、しぶしぶな釣行内容になり
動画も、ブログも更新できず
情けない限りです
しかし、同職場のK橋さんが
お誘い頂きまして
明日、釣行できる事となりました
釣もの予定は、前回と同様 青物・タチウオリレー便です
リベンジですよ
青物Tackle
使用ロッド:MNFACTORY提供 WHIP50-40
ジギングモデル ベイト

MNFACTORY代表 西原氏 SNS ↓ Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010773514505
https://www.instagram.com/mn_factory/
楽しい内容がてんこ盛りです
良かったら、覗いてみてください
過去ロッド使用動画はこちら↓
使用リール:DAIWA ソルティガ 15H

今では、骨董品扱いですかね
年に一度SLPさんへ、オーバーホールを欠かさず出しています
SLPさんリンク↓
気になる方は、WEBへ飛んでみてください
今回のミッションは
上記に紹介したタックルで、青物捕獲になります
5フィートと言うショートロッドが
どのように青物へアジャストするか
確かめたいと思います
元は、イカ専用設計なのですが
繊細なティップと、ロッドエンドにかけての
強靭な粘りが魅力の一つであるWHIP50
で、青物と何処まで渡り合えるか
考えるだけでワクワクします
明日は、必ず青物を掛け
WHIP50の魅力を発信できるよう頑張ります
使用ジグの選定
昨年度から、使用していくジグに対し
これというものが無く、一つの悩みにもなっています
今回購入させていただいたジグは
こちら↓

バチェラーになります
使用した事はないのですが、どうしても気になり
買っちゃいました
Amazon.co.jp: PREDGE プレッジ BACHELOR バチェラー : スポーツ&アウトドア
Amazon.co.jp: PREDGE プレッジ BACHELOR type DEEP バチェラー タイプディープ (300g, シャドウブルー) : スポーツ&アウトドア
また、使用感など報告しますね
なんせ、今からウキウキ ドキドキ
していますので
釣行後の報告をお待ちください
ではでは、皆様
良い週末を!