兵庫県香住 拓海丸釣行


2023.06 Fast

M.N.FACTORY代表西原氏にお誘いいただき、香住 拓海丸へイカ釣りへ

西原氏 SNSページは↓

https://www.facebook.com/profile.php?id=100010773514505&sk=about

参加メンバー

超豪華な、当日参加メンバー

激渋の中、釣果をたたき出すことは出来るのか?

ではでは、行ってみましょう!

当日の天気は、曇りで風が強くなる予報でしたが、何とか天気も持ち風も強くなりませんでしたね。良かった

当日の持ち込みタックル

ベイトタックル:1  メタルで使用

スピニングタックル:2 オモリグで使用(鯵でも使用予定)

明るい時間に、まさかの・

若手アングラーが3名乗船している中、一人変なプレッシャーを感じて釣りです。↑動画の後半ぐらいに、釣れています。うれしい一匹でしたね。当たりは、明確な感じでは無かったですね。もぞもぞと言った違和感でした。

使用ロッドは、

テイルウォークSSD METAL IKA S610H/FSL-LTD

使用リールは、

DAIWA セルテート LT 4000-C

このTackleセットがお気に入りで使い続けています。

出だしは期待、終始ラッシュ無し

明るい時間帯に、船中何本か上がり期待値は大きくなりましたが、集魚灯点灯してからもぽつぽつ拾い釣る感じでした。最初の一匹後、何とか2本追加しアジへ移行する私・・これがまた入れ食いなのです。

アジワーム・アジサビキ

ジグ単のアジワームをちょいキャスすると、表層のサバが反応。しかし、すぐに見切られるので、サビキに変更。

SASAMEさんが出している【ついでにサビキ】を使用しました。これまた、ドンピシャです。表層から、2メートル刻みで落としていると直ぐにひったくって行きます。もうそこから、やっけになってしまう自分が恥ずかしいぐらい・・・けど、釣れたら楽しいですもんね!動画内で、アジ乱舞しているので見てやってください。

鯵が大変なんです!

釣行感想

まだまだ、本調子ではない感じでしたが、全員にイカのヒットがあり楽しめたと思います。また、サビキやアジ単は必ず忍ばせておいた方が良いですね。今後の香住に期待を大きく持ち今回はこの辺で、失礼します。

この場を借りて、拓海丸船長、同乗船者様、M.N.FACTORY代表西原氏、ありがとうございました。

NEWS

拓海丸に、M.N.FACTORYオモリグロッドサンプルが常設されました。詳しくは、平岡船長または、西原氏へお聞きください。お二人とも、気さくでとてもやさしいので、お気軽に!!また、このロッドは1度使用したら、病みつきなりますのでご注意くださいね。拓海丸船長SNSアカウント↓こちらをクリック

https://www.facebook.com/ta.hiraoka

宜しくお願いします。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です